気になるIT系ガジェット
気になる物のメモ的存在。AndroidやiPhone、iPad、携帯電話、スマートフォン等
-->

【送料無料】8,000mAh USBバッテリ JTT MyBattery Book X
Nvidia 新世代Tegra(Tegra2)詳細
Tegra2はトランジスタ数2億4,100万個、初代Tegraと同じ消費電力で、最大4倍の性能。他のスマートフォン向けのプラットフォームに対しては、10倍の性能だとNvidiaはアピールしている。TSMCによる40nmプロセスで製造。
メモリのサイズ、帯域幅は、それぞれ従来の2倍。Low-Voltage DDR2 SDRAMをサポート。Coretex-A9×2のデュアルコア、GPU、スーパーバイザ用ARM7、イメージプロセッサ、オーディオプロセッサ、動画のエンコーダ、デコーダ、合計8つのプロセッサを搭載している。ARM7プロセッサはオーディオプロセッサ制御・動画・イメージに使用され、これらのすべてのプロセッサが共有するキャッシュメモリも1MB備える。
動画エンコーダ・デコーダは、対応プロファイルが増加。フルHD(1080p)の動画に対応。従来のTegraでは720pまで。デュアルディスプレイ出力も可。
消費電力500mW、未使用コアを省電力モードにする機能も搭載。
新世代TegraはFlash 10.1のGPUアクセラレーションに対応し、すべてのステージでGPUアクセラレーション可。また、Tegra上でAIRのアクセラレーションに対応するため、Adobeと協力して作業中。この先数カ月で提供される。
Open GL/ES、マルチメディアアクセラレーションAPIのOpenMAX/ILにも対応。
PR

<< sony bloggie 「MHS-CM5」「MHS-PM5K」
HOME
Nvidia 新世代Tegra >>
[55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45]
[55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

ブログ内検索


カテゴリー
気になるITメニュー


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新記事
(01/23)
(02/22)
(02/06)
(08/03)
(06/24)
(06/18)
(05/27)
(05/26)
(05/08)
(05/06)
(04/28)
(04/21)
(03/30)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
(03/23)
(03/23)
(03/18)
(03/13)
(02/18)
(02/17)
(02/17)
(02/15)
(02/15)


最新トラックバック


最古記事
(09/10)
(09/14)
(09/17)
(09/29)
(09/30)
(10/10)
(10/11)
(10/16)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/22)
(10/23)
(10/26)
(10/26)
(10/27)
(10/28)
(10/29)
(10/29)
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/10)
(11/10)
(11/16)


フリーエリ


P R
