気になるIT系ガジェット
気になる物のメモ的存在。AndroidやiPhone、iPad、携帯電話、スマートフォン等

■ソニー BDプレーヤー「BDP-S370」
「BDP-S370」はソニーが8月3日発表した、Blu-ray Discプレーヤーの新製品。9月17日に発売する。新設計のローディングシステムでディスクの読み込み時間が従来比約50%に短縮。また、高さを従来比約35%削減し、約36ミリと薄型化も進めた。オープン価格、店頭価格は2万5000円前後。
DVDの映像をプログレッシブハイビジョンにアップスケールする「プレシジョンシネマHDアップスケール」を搭載。上下と斜め方向の画素を補間する独自アルゴリズムを採用し、斜め方向のノイズ低減を実現。
専用アプリ「BD Remote」をダウンロードすることで、XperiaやiPhoneといったスマートフォンのタッチパネルを使ったリモコン操作ができる。
対応再生方式はBD/DVD、オーディオCDのほか、USB入力端子を搭載している為、USBメモリーや外付けHDDの動画(MPEG1、MPEG2、MPEG4-AVC、VC1、WMV、AVCHD)/音楽データ(LPCM、MP3、AAC、WMA)/JPEG画像を再生できる。
Pioneer 高精細画質DVDプレーヤー DV-420V-K(光沢黒) Multi-Format DVD HDMI対応【海外仕様】

ハロッズ「F264」FLV対応4型液晶メディアプレーヤー
ハロッズは4型ワイド液晶ポータブルメディアプレーヤー「F264」を、12月14日発売。価格は1万7800円。
F264はハロッズが発売する解像度480×272表示の4型ワイド液晶を備えるポータブルメディアプレーヤー。Youtobeの動画も変換不要で再生可。動画と音楽以外にも、ボイスレコーダー機能(WAV録音)、画像/テキスト表示(eBook再生)、FMラジオ機能などを搭載。バッテリー駆動時間は動画約4.5時間、音楽約10時間。内蔵メモリ8GB、microSD・SDHC(最大8GB)。サイズ106(幅)×70(奥行き)×13(高さ)mm、重量110g。
・対応動画形式
AVI・MPEG-4・FLV(H.263・H.264)・VOB・3GP・RM・RMVB・MOV
・対応音声形式
MP3・OGG・WMA・FLAC・AAC


H.264、1080p対応メディアプレーヤー「DN-MP500」
エバーグリーンは11月4日、1080p出力に対応したメディアプレーヤー「DN-MP500」を販売開始。同社直販サイト「上海問屋」、同社直営店「上海問屋」販売、9999円。
「DN-MP500」はUSB端子を備えストレージは内蔵しない。外付けHDDやUSBメモリなどを接続して内部のファイルを再生できる。対応ファイル形式は、動画がMPEG-1・2・4、MKV、H264 AVC、AVI、FLV、VC-1、RealVideo8・9・10。音声がMP3、OGG Vorbis、WMA、WAV、ASF、FLAC、AAC、iTune M4A(AAC)、画像がPNG、JPG、GIF、TIFF、TIF、BMP。 出力はHDMI(1080p対応)、コンポーネント、コンポジット。リモコン付属。






03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |












