気になるIT系ガジェット
気になる物のメモ的存在。AndroidやiPhone、iPad、携帯電話、スマートフォン等


充電サイクル数が1.5倍になった新型eneloop
eneloopの新型が出る。新型eneloopは充電回数が1000回から1500回になるらしい。eneloopと言えば自然放電が少なく、一年後でも満充電の85%の容量が残っているので、普通のニッ水(ニッケル水素充電池)より使いやすい、と言う特徴があるニッケル水素充電池。そのeneloopの繰り返し充放電サイクル数が1000回から1500回になる。



Panasonic(パナソニック)Let'snote(レッツノート) CF-S8
Let'snote(レッツノート) CF-S8、いいな~
パナソニックのLet'snoteシリーズは、軽い、頑丈、バッテリ駆動時間が長いという特徴を持つシェア1位を独走する人気シリーズだが、そのLet'snoteシリーズのうちWシリーズがSシリーズに、TシリーズがNシリーズにリニューアルする。特徴はワイド画面とCPU。画面は4:3から16:9のワイドに、CPUは超低電圧版から通常電圧版に。といってもバッテリー駆動時間が短くなる訳ではなく新型のリチウムイオンバッテリーによる容量アップでむしろ駆動時間は以前の10時間から16時間に延びている。WiMAX標準搭載。WiMAXに関しては異論がある人も居るかもしれないが、私はありだと思う。確かに今はまだエリア的に不利だが、使いやすさはFOMAなどの3Gとは比べ物になら無いと思うから。Intelも今後プッシュしていくそうなのでかつてCentrinoでWiFiが普及したようにWiMAXも普及するんじゃないかと。て言うか普及して欲しいw 詳細情報


工人舎 PM1WX16SA

工人舎(KOHJINSHA)PM1WX16SAのスペック
■タッチパネル液晶、サイズは4.8型ワイド、解像度は1,024×600。
■CPUはAtom Z510(1.10GHz)、チップセットはIntel US15W。メモリ512MB固定、増設不可、16GBのSSD。
■IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN、Bluetooth Ver.2.0+EDR。ワイヤレススイッチあり、無線LAN、BluetoothのON、OFFを切り替え可。
■駆動時間は2セルバッテリで公称約7時間。「BBench」(海人氏作)で、1分ごとにWebサイトへの無線LAN経由でアクセス、10秒ごとにキー入力で、4時間35分(電源設定は「ポータブル/ラップトップ」、バックライト輝度は中)。
■スピーカーはモノラル、130万画素カメラ搭載、マイク内蔵。
■シャットダウンからのWindowsの起動は約51秒、スタンバイ移行は約3.5秒、復帰は約4.2秒、ハイバネーション(休止)移行は約22秒、復帰は約18秒。
■miniUSB2.0、microSDカードスロット搭載。
■miniUSBを標準サイズのUSB Aポートにする変換ケーブル、専用ステレオイヤフォン、専用ステレオイヤフォン変換ケーブル付属。
■158×94.2×最薄部13.5mm、最厚部22mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約345g。
KOHJINSHA/工人舎PM PM1WX16SA(2009年夏モデル)この工人舎PM1WX16SA、惜しい。USBは標準サイズ、メモリー1G、イヤフォンは普通のミニジャックだったら完璧だった。でも欲しいっす^^
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090908_pm/

AMD Athlon II X4とAMD Phenom II X4の違い
Athlon II X4にはPhenom II X4に搭載されているL3(3次キャッシュ)が無い


10月6日に世界で同時発売される“Windows phone”として、まずはHTCが「Touch2」を発表した。
HTCが発売する「Touch2」2.8インチのタッチスクリーンを搭載し、サイズは104×55×12.9ミリ、重さは110グラム。ネットワークはHSPA/WCDMA、 GSM/GPRS/EDGEとIEEE 802.11 b/gに対応する。タッチスクリーンでのユーザーインタフェースにはHTC独自の技術「TouchFLO」を採用し、画面下には表示サイズを調整できるズームバーを装備した。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0909/03/news026.html
このHTC製スマートフォン "Touch2"、十字キーが無いのが若干気になるが日本で発売されたら多分買うだろうな~






03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |












