気になるIT系ガジェット
気になる物のメモ的存在。AndroidやiPhone、iPad、携帯電話、スマートフォン等

■Apple、タブレット「iPad」を発表 $499から
Appleが発売するタブレットマシン「iPad」は9.7インチの液晶搭載で$499から。Wi-FiのみとWi-Fi+3Gモデルの2種類。ストレージ容量の違いで計6種類。
米Appleは、タブレットマシン「iPad」を1月27日に発表した。$499~$829。米国外での価格、発売予定日は後日発表。Wi-Fiのみのモデルは3月後半に世界各国、Wi-Fi+3Gのモデルは4月に米国で発売。タブレットマシン「iPad」は9.7インチマルチタッチ対応液晶ディスプレイを搭載。音楽や動画の再生、Webサーフィン、電子書籍の閲覧、電子メールの送受信などに使える。マルチタッチジェスチャーの他、フルサイズのソフトウェアキーボード入力も可能。厚さ約13mm、重量約680gとスリムで軽量。バッテリー駆動時間最大10時間。オプションでiPad Keyboard Dock(69ドル)も提供する。
■価格
・Wi-Fiのみモデル
16GB $499
32GB $599
64GB $699
・Wi-Fi+3Gモデル
16GB $629
32GB $729
64GB $829
Appleは米国でiPad向け電子書籍ストアiBookstoreも開始。iPadはApp Storeのほとんどのアプリに対応。フルスクリーンで拡大表示可。iPod向けにマルチタッチ操作対応の新版iWorkもリリース。Pages、Keynote、Numbersをそれぞれ$9.99でApp Storeで販売。PCやMacとはiPhoneやiPodと同じようにUSBで接続。iPad用SDKは同日公開済。
【全国送料無料】iPhoneユーザーに大好評!エネループモバイルブースター5000mAh/KBC-L2AS
■スペック・仕様
・CPU 1GHz駆動自社製 Apple A4
・1024×768ドット表示 9.7型IPS液晶ディスプレイ(LEDバックライト、視野角 上下/左右各178度)マルチタッチ対応
・メモリ容量 16GB・32GB・64GB
・IEEE802.11a/b/g/n対応無線LAN
・Bluetooth 2.1+EDR
・3G通信(3Gモデルのみ)
・デジタルコンパス
・加速度センサー
・環境光センサー
・ドック用30ピンコネクタ
・ヘッドフォン
・スピーカー
・マイク
・SIMスロット(3Gモデルのみ)
・本体サイズ 189.7mm(幅)×242.8mm(高さ)×13.4mm(厚さ)
・重量はWi-Fiモデルが約680グラム、 Wi-Fi+3Gモデルが730グラム
・バッテリー駆動時間 約10時間(内蔵型リチウムポリマーバッテリー 約1,000回の充電後も80%以上の容量を保持)
iPhoneユーザーに大好評!USB出力リチウムイオンバッテリー
エネループモバイルブースター5000mAh/KBC-L2AS


[60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50]





03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |












