忍者ブログ

気になるIT系ガジェット

気になる物のメモ的存在。AndroidやiPhone、iPad、携帯電話、スマートフォン等

-->
entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

■スマートフォン向け Atom Z6xx (Lincroft)


 Atom Z6xx」シリーズは、米Intelが4日発表し出荷開始したスマートフォン向けのIntel x86アーキテクチャのSoC(System on Chip)。

 「Atom Z6xx」シリーズはこれまで、コードネーム「Lincroft」と呼ばれてきたAtomプロセッサ。High-K メタルゲート 45nm LP SoCプロセス。キャッシュはL1データキャッシュが24KB、L1命令キャッシュが32KB、L2キャッシュが512KB。クロック周波数はタブレットPC向けは最大1.9GHz、スマートフォン/PDA向けは最大1.5GHz。

【全国送料無料
エネループモバイルブースター5000mAh/KBC-L2AS

 CPUに、OpenGL2.1対応の2D/3D、H.264で720p動画のエンコード、H.264/WMV/VC1のフルHD動画のデコードなどに対応するGPU「GMA 600」、32bitシングルチャネルLPDDR-200(最大1GB)/DDR2-400(最大2GB)対応のメモリコントローラ内蔵。

 また「Atom Z6xx」シリーズは、HyperThreadingテクノロジ、OSがオン状態(S0)でもCPUコアやSoCをオフにできるSmartIdleテクノロジ、必要に応じてプロセッサの性能を上げる Intel BurstPerformanceテクノロジを搭載。

 従来品と比べ、グラフィックスは2倍~4倍に、JavaScriptは4倍以上高速化されている。

 「Atom Z6xx」シリーズ対応のチップセットは、「Platform Controller Hub MP20」(コードネーム「Langwell」)。暗号化機能、オーディオ、USB機能搭載。バッテリ充電、オーディオ、タッチスクリーンなど各種アナログ/デジタル回路を制御する「Mixed Signal IC (MSIC)」チップも搭載。

 CPU、チップセットを含むプラットフォーム全体の消費電力は、従来比で、アイドル時消費電力1/50以下(100mW)、音楽再生時1/20、ブラウジング、ビデオ再生の消費電力が1/2~1/3、ブラウジング、ビデオ再生4~5時間、音楽再生時最大2日、待ち受け10日間以上。

 W-CDMA(HSPA)、Wi-Fi(無線LAN)、WiMAXなどの通信方式に対応。

 Atom Z6xxシリーズは組み込み向けで、対応OSはAndroid、MeeGo、MoblinなどのLinux系。ただし、Windows PC向けの「Oak Trail」というプラットフォームも計画中。

【32GB】送料無料 32GB サンディスク SDHCメモリーカード SDSDB-032G
PR
”Atom Z6xx (Lincroft)”のつづきを読む
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
【送料無料】8,000mAh USBバッテリ JTT MyBattery Book X

Nvidia 新世代Tegra(Tegra2)詳細

 Tegra2はトランジスタ数2億4,100万個、初代Tegraと同じ消費電力で、最大4倍の性能。他のスマートフォン向けのプラットフォームに対しては、10倍の性能だとNvidiaはアピールしている。TSMCによる40nmプロセスで製造。

 メモリのサイズ、帯域幅は、それぞれ従来の2倍。Low-Voltage DDR2 SDRAMをサポート。Coretex-A9×2のデュアルコア、GPU、スーパーバイザ用ARM7、イメージプロセッサ、オーディオプロセッサ、動画のエンコーダ、デコーダ、合計8つのプロセッサを搭載している。ARM7プロセッサはオーディオプロセッサ制御・動画・イメージに使用され、これらのすべてのプロセッサが共有するキャッシュメモリも1MB備える。

 動画エンコーダ・デコーダは、対応プロファイルが増加。フルHD(1080p)の動画に対応。従来のTegraでは720pまで。デュアルディスプレイ出力も可。

 消費電力500mW、未使用コアを省電力モードにする機能も搭載。

 新世代TegraはFlash 10.1のGPUアクセラレーションに対応し、すべてのステージでGPUアクセラレーション可。また、Tegra上でAIRのアクセラレーションに対応するため、Adobeと協力して作業中。この先数カ月で提供される。

 Open GL/ES、マルチメディアアクセラレーションAPIのOpenMAX/ILにも対応。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

Nvidia、2010 CESで新世代Tegraを発表

 Nvidiaが2010 International CESで、新世代Tegraを発表。この新しいTagraは、従来のTegraの「ARM11」を、40nmプロセスルール採用の最新アーキテクチャ「Cortex-A9」に変更。また、マルチコアに対応するCortex-A9を2基搭載し、“デュアルコア”Tegraに。3DグラフィックスやHDビデオエンコーダ、HDビデオデコーダなど、従来のTegraの機能も搭載。

バッテリー駆動時間は、新世代Tegraを搭載したデバイス(2000mahのバッテリー、消費電力400ミリワットの5型ディスプレイ)で、HDストリーミング再生が6時間、音楽再生140時間、1080pのHD動画再生12時間。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

Intel 新Atom(Pineviewパインビュー)プロセッサ

 新Atomプロセッサ(Pineviewパインビュー)のプラットフォーム、コードネームPine Trail(パイントレイル)を発表した。

 PineTrailは、CPU、GPU、ノースブリッジを1つのチップに統合したPineview(パインビュー)と、サウスブリッジのTigerPoint(タイガーポイント、Intel NM10 Express Chipset)の2チップ構成のプラットホーム。従来のAtom NシリーズとIntel 945GC/GSE+ICH7から構成されるプラットフォームよりもチップが小さく、消費電力も少ないが性能は向上する。

 製造プロセスは45nm High-Kメタルゲート、パッケージを小型化し、平均消費電力は2割削減。

 デスクトップ向けはAtom D510(デュアルコア、1.66GHz、TDP 15W)、Atom D410(シングルコア、1.66GHz、TDP 12W)、ネットブック等のモバイル向けはAtom N450(シングルコア、1.66GHz、TDP 7W)。

 CPU内蔵のグラフィックは、945Gシリーズに内蔵されているGMA950と同等。

TDP比較
・新Atom(Atom N450 + Intel NM10 Express)
CPU 5.5W
ノースブリッジ 無し
サウスブリッジ 1.5W
合計 7W

・旧Atom (Atom N270+Intel945GSE+ICH7M)
CPU 2.5W
ノースブリッジ 6W
サウスブリッジ 3.3W
合計 11.8W

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

AMD Athlon II X3(Propusコア)

■AMD Athlon II X3 435
・クロック:2.9GHz
・1次キャッシュ:128KB x 3
・2次キャッシュ:512KB x 3
・TDP     :95W
・プロセスルール:45nm SOI
・トランジスタ数:3億
・対応ソケット:Socket AM3

■AMD Athlon II X3 425
・クロック:2.7GHz
・1次キャッシュ:128KB x 3
・2次キャッシュ:512KB x 3
・TDP     :95W
・プロセスルール:45nm SOI
・トランジスタ数:3億
・対応ソケット:Socket AM3

■AMD Athlon II X3 405e
・クロック:2.3GHz
・1次キャッシュ:128KB x 3
・2次キャッシュ:512KB x 3
TDP     :45W
・プロセスルール:45nm SOI
・トランジスタ数:3億
・対応ソケット:Socket AM3

■AMD Athlon II X3 400e
・クロック:2.2GHz
・1次キャッシュ:128KB x 3
・2次キャッシュ:512KB x 3
TDP     :45W
・プロセスルール:45nm SOI
・トランジスタ数:3億
・対応ソケット:Socket AM3

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

“Clarksfield” モバイル向けCore i7

Core i7Mシリーズが発表された。今までClarksfieldと言うコードネームで呼ばれていたモバイル向けCore i7だ

Core i7 モバイル・プロセッサー エクストリーム・エディション(Core i7-920XM)
・コア数:4
・クロック:2.0GHz
・3次キャッシュ:8MB
・メモリコントローラ:DDR3-1333対応
・Intel Turbo Boost Technology:最大3.2GHz
・HT対応
・TDP:55W
・インテル エクストリーム・メモリー・プロファイル対応 Core i7-920XMはインテル エクストリーム・チューニング・ユーティリティでオーバークロック設定可。

Core i7-820QM
・コア数:4
・クロック:1.733GHz
・3次キャッシュ:8MB
・メモリコントローラ:DDR3-1333対応
・Intel Turbo Boost Technology:最大3.06GHz
・HT対応
・TDP:45W

Core i7-720QM
・コア数:4
・クロック:1.6GHz
・3次キャッシュ:6MB
・メモリコントローラ:DDR3-1333対応
・Intel Turbo Boost Technology:最大2.8GHz
・HT対応
・TDP:45W

チップセットはIntel PM55 Express

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

インテル Celeron SU2300

■デュアルコア ■動作クロック 1.2GHz ■2次キャッシュ 1MB ■45nmプロセスルール ■TDP 10W ■拡張版Intel Speedstep Technology ■Intel Virtualization Technology(Intel VT)

□ハイパースレディング無し

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

AMD Athlon II X4とAMD Phenom II X4の違い

Athlon II X4にはPhenom II X4に搭載されているL3(3次キャッシュ)が無い

entry_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カテゴリー
気になるITメニュー
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最古記事
(09/10)
(09/14)
(09/17)
(09/29)
(09/30)
(10/10)
(10/11)
(10/16)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/22)
(10/23)
(10/26)
(10/26)
(10/27)
(10/28)
(10/29)
(10/29)
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/10)
(11/10)
(11/16)
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
Copyright 気になるIT系ガジェット by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]